2016年9月14日水曜日

おっちと甲冑と政宗公まつり


岩出山おっち(落ち武者くん)、ついに『政宗公まつり』参加してきました!!

今回の参加には語るべきいきさつがあります。

地元の一番大きなお祭りなのに参加することが出来ず、毎年うらやましく観ていたお祭りだったので、まさに夢が叶った瞬間でした。

昨年はこちらから出演希望のお願いをして、やっと掴んだ参加への切符は水害の影響で祭りごと中止になってしまったのです(´;ω;`)ウッ…



なので今年が、初参加!!

昨年の水害による中止は本当に残念でしたが、中止になったことで予算が生まれ企画されたが宵祭りの甲冑コスプレ世界大会。

このイベントに『自作甲冑コンテスト』というコーナーがあり、自ら作った甲冑の芸術性や出来栄えなどを競うというコンテストです。

どうして自作甲冑なのか、、政宗公と関わりの深い歴史の街、岩出山。
『岩出山を甲冑の街に』ということで、コンテストの為にオリジナル自作甲冑を作ることで岩出山に甲冑が増えますよね。商店街や観光スポットなど色々な場所にその場に合った個性的な甲冑が飾られたり、店員さんが着てたりしたら素敵ですよね!!

そう、ざっくり言えば「甲冑で地元を盛り上げよう!」ということです。


そんなこんなで、話はさかのぼって5月・・・

お祭りに向けて5月に地元で甲冑教室が行われました。

おっちスタッフボス(以降、ボス)は、大崎家家臣・伊達家家臣の先祖に持ち、その甲冑などを元に自ら編み出した手法により、甲冑を自分で作れるという特技があります。

もちろん、おっちも甲冑に詳しいですし、おっちも甲冑作れます!!

おっちも甲冑教室に参加しました!!

さて、なぜおっちが実行委員が主催するこの教室に、そして実行委員に入れたのか・・・??

実行委員長が任命した甲冑教室の先生、自作甲冑クラブしげ部の高瀬部長。


実は、この高瀬部長こそ、おっちが現世に戻ってくる何年も前に、ボスが甲冑制作指導や技術等を伝授した方だったのです!!

ボスにとってはお弟子さんにあたるんでしょうけど、高瀬さんの応用力、技術力、そして女性ならではの視点できめ細かく丁寧なマニュアルなど、本当に飛躍され過ぎていてお弟子さんというにもおこがましい感じです(;・∀・)



その縁で高瀬さんを経由して、おっちスタッフボス&岩出山おっちに実行委員長から甲冑指導やイベントへの協力依頼が舞い込んだのです。

こうして、おっちは公式実行委員 広報担当になりました。

ボスは大好きな甲冑や戦国時代の歴史などを通して地元の活性化に貢献することを目的に活動し、おっちを生み出した経緯があります。

今回、甲冑が長年の時を経てブーメランのようにボスとおっちの夢を叶えに戻ってきてくれたのです(´;ω;`)ウゥゥ

ボスの先祖がきっと縁を引き寄せてくれたんだと思います。


イベントに関わらせて下さった高瀬部長、石崎実行委員長、実行委員のみなさん、岩出山のみなさん、本当にありがとうございます。

 今回、第一審査に残った何組かの甲冑は、この教室から甲冑を制作をスタートさせました。

しげ部さんから甲冑キットを購入し、高瀬部長による講座や指導を経て実際の作業が始まりました!

しげ部さんのHPからも甲冑制作キットは購入できるので、興味がある方は是非覗いてみてくださいね( *´艸`)

ベースとなるプラスチックの素材!こんな大きな素材から型を切り出し、何か所も穴を開け紐を通し果てしない作業を繰り返して完成しているんですよ!!


 おっちも見てます(笑)

甲冑が大好きな人はやる気満々でどんどん作業が進みます!
でも、誘われて作ってるだけで甲冑には全然興味がない人達も、、最初は本気でどうなるかと思いました(;・∀・)

甲冑教室の後日、岩出山の人たちは仲間を集め、みんなで仕事終わりなどに時間を作って作業を始めました!

作業を終えては「お疲れさまの乾杯!!」を楽しみに、コツコツと!!


石崎屋さんの甲冑作業
 花山太右衛門商店さんの甲冑制作作業

そして、7月から9月まで、週に1度ほど、おっちも甲冑指導に参加させてもらうようになりました(*'ω'*)
大崎タイムスさんに取材もしてもらいました♪

兜の制作作業はこんな感じです!そう、ヘルメット!!


縫いものを担当されてる方もいらっしゃいました!



 水木歌亮さんの兜の前立てをどうするかみんなで試行錯誤したり・・

そうです、優勝した歌亮さんの甲冑もこの教室がスタートでした!

ゼロからここまで作り上げる作業は本当に大変な時間と労力がかかっています。

沢山の仲間を巻き込んで、楽しみながら作り上げてくれたこと、おっちやスタッフも関わった甲冑が優勝してくれて本当にうれしかったです。ちょっと嬉し泣きしました(´;ω;`)ウゥゥ


他の甲冑の完成した姿が気になるかたはこちらのブログをチェックしてくださいね☆彡

一次審査から漏れたメンバーもいましたが、またバージョンアップされて次回のコンテストに向けて是非再度挑戦してもらえればと思います!!

甲冑や歴史を通して地元に貢献できるように、これからもおっち、おっちスタッフ一同頑張るオッチ!!

また来年ありますように!

甲冑が好きな方、是非自作甲冑に挑戦してみてくださいね(^_-)-☆


甲冑コンテスト、そして甲冑コスプレ世界大会、成功おめでとうございます!!

0 件のコメント:

コメントを投稿