2016年9月14日水曜日

おっちと甲冑と政宗公まつり


岩出山おっち(落ち武者くん)、ついに『政宗公まつり』参加してきました!!

今回の参加には語るべきいきさつがあります。

地元の一番大きなお祭りなのに参加することが出来ず、毎年うらやましく観ていたお祭りだったので、まさに夢が叶った瞬間でした。

昨年はこちらから出演希望のお願いをして、やっと掴んだ参加への切符は水害の影響で祭りごと中止になってしまったのです(´;ω;`)ウッ…



なので今年が、初参加!!

昨年の水害による中止は本当に残念でしたが、中止になったことで予算が生まれ企画されたが宵祭りの甲冑コスプレ世界大会。

このイベントに『自作甲冑コンテスト』というコーナーがあり、自ら作った甲冑の芸術性や出来栄えなどを競うというコンテストです。

どうして自作甲冑なのか、、政宗公と関わりの深い歴史の街、岩出山。
『岩出山を甲冑の街に』ということで、コンテストの為にオリジナル自作甲冑を作ることで岩出山に甲冑が増えますよね。商店街や観光スポットなど色々な場所にその場に合った個性的な甲冑が飾られたり、店員さんが着てたりしたら素敵ですよね!!

そう、ざっくり言えば「甲冑で地元を盛り上げよう!」ということです。


そんなこんなで、話はさかのぼって5月・・・

お祭りに向けて5月に地元で甲冑教室が行われました。

おっちスタッフボス(以降、ボス)は、大崎家家臣・伊達家家臣の先祖に持ち、その甲冑などを元に自ら編み出した手法により、甲冑を自分で作れるという特技があります。

もちろん、おっちも甲冑に詳しいですし、おっちも甲冑作れます!!

おっちも甲冑教室に参加しました!!

さて、なぜおっちが実行委員が主催するこの教室に、そして実行委員に入れたのか・・・??

実行委員長が任命した甲冑教室の先生、自作甲冑クラブしげ部の高瀬部長。


実は、この高瀬部長こそ、おっちが現世に戻ってくる何年も前に、ボスが甲冑制作指導や技術等を伝授した方だったのです!!

ボスにとってはお弟子さんにあたるんでしょうけど、高瀬さんの応用力、技術力、そして女性ならではの視点できめ細かく丁寧なマニュアルなど、本当に飛躍され過ぎていてお弟子さんというにもおこがましい感じです(;・∀・)



その縁で高瀬さんを経由して、おっちスタッフボス&岩出山おっちに実行委員長から甲冑指導やイベントへの協力依頼が舞い込んだのです。

こうして、おっちは公式実行委員 広報担当になりました。

ボスは大好きな甲冑や戦国時代の歴史などを通して地元の活性化に貢献することを目的に活動し、おっちを生み出した経緯があります。

今回、甲冑が長年の時を経てブーメランのようにボスとおっちの夢を叶えに戻ってきてくれたのです(´;ω;`)ウゥゥ

ボスの先祖がきっと縁を引き寄せてくれたんだと思います。


イベントに関わらせて下さった高瀬部長、石崎実行委員長、実行委員のみなさん、岩出山のみなさん、本当にありがとうございます。

 今回、第一審査に残った何組かの甲冑は、この教室から甲冑を制作をスタートさせました。

しげ部さんから甲冑キットを購入し、高瀬部長による講座や指導を経て実際の作業が始まりました!

しげ部さんのHPからも甲冑制作キットは購入できるので、興味がある方は是非覗いてみてくださいね( *´艸`)

ベースとなるプラスチックの素材!こんな大きな素材から型を切り出し、何か所も穴を開け紐を通し果てしない作業を繰り返して完成しているんですよ!!


 おっちも見てます(笑)

甲冑が大好きな人はやる気満々でどんどん作業が進みます!
でも、誘われて作ってるだけで甲冑には全然興味がない人達も、、最初は本気でどうなるかと思いました(;・∀・)

甲冑教室の後日、岩出山の人たちは仲間を集め、みんなで仕事終わりなどに時間を作って作業を始めました!

作業を終えては「お疲れさまの乾杯!!」を楽しみに、コツコツと!!


石崎屋さんの甲冑作業
 花山太右衛門商店さんの甲冑制作作業

そして、7月から9月まで、週に1度ほど、おっちも甲冑指導に参加させてもらうようになりました(*'ω'*)
大崎タイムスさんに取材もしてもらいました♪

兜の制作作業はこんな感じです!そう、ヘルメット!!


縫いものを担当されてる方もいらっしゃいました!



 水木歌亮さんの兜の前立てをどうするかみんなで試行錯誤したり・・

そうです、優勝した歌亮さんの甲冑もこの教室がスタートでした!

ゼロからここまで作り上げる作業は本当に大変な時間と労力がかかっています。

沢山の仲間を巻き込んで、楽しみながら作り上げてくれたこと、おっちやスタッフも関わった甲冑が優勝してくれて本当にうれしかったです。ちょっと嬉し泣きしました(´;ω;`)ウゥゥ


他の甲冑の完成した姿が気になるかたはこちらのブログをチェックしてくださいね☆彡

一次審査から漏れたメンバーもいましたが、またバージョンアップされて次回のコンテストに向けて是非再度挑戦してもらえればと思います!!

甲冑や歴史を通して地元に貢献できるように、これからもおっち、おっちスタッフ一同頑張るオッチ!!

また来年ありますように!

甲冑が好きな方、是非自作甲冑に挑戦してみてくださいね(^_-)-☆


甲冑コンテスト、そして甲冑コスプレ世界大会、成功おめでとうございます!!

9/10『第53回政宗公まつり』宵祭りに参加しました!!

今年のポスターはこちら(^^)/
宵祭りの方は、自ら制作した自作『いちごショートケーキ甲冑』をまとった実行委員長!!

おっちにとっては昨年が初陣の予定でしたが、水害の影響による祭りの中止で、今回が本当に悲願が叶っての初陣、初参加となりました( ノД`)感涙です!

◆平成28年9月10日(土)宵祭り

同時開催 特別企画 甲冑コスプレ世界大会


お客さんも時間が経つにつれどんどん増えて、最終的には2000人を超えた集客があったようです!!
入り口のゲートもカッコいい!!
今回、おっちは実行委員としても活動していたので、当日まで『かい盾』をメンテしたり設営に参加したり、とても忙しく動いてました(^^)

おっちの作った左右にある『かい盾』がこちら!

おっち・・ごめん、ちょっと写真見切れてたね(;'∀')

さて、、いよいよ開催です!!

一番最初に遭遇したのが宇宙人でした(笑)

伊達成実の出奔の原因は宇宙人だった?という噂があるということで、当時居城があった角田市から『かくだの宇宙人』さんがきちゃいました(笑)
角田市で行われた菜の花祭り以来の再会です( *´艸`)

会場には乗馬撮影会の為に本物のお馬さんも2頭!!
なんて穏やかで良いお馬さんなんでしょう!!


自前甲冑を纏ったお二人に騎馬して頂きました!!
カッコいい!!!とても絵になりますよね(^_-)-☆

そして、甲冑貸出コーナーもありました!
大人用と子供用が!!
チビっこ政宗コンビが可愛かったです★

もちろん甲冑を借りて、そのまま騎馬することもできました☆

自作甲冑コンテストの審査員も務める磯部 深雪さんと記念撮影!!

こちらも審査員も務められた 仙台貨物イガグリ千葉さん!
大崎市出身の大スターです☆彡
赤い甲冑を纏った千葉さん、とても素敵でした( *´艸`)
会場には仙台貨物のファンのみなさんがいっぱい!!

ショーの後、オダズナープロジェクトのみなさんと&かくだの宇宙人さんが『やっぺぇ!体操』を千葉さんの歌にのせてを踊るということで、観客席で観ていました!!












すると。。。


千葉さんがおっちを呼んで、ステージに上げてくれたんです(´;ω;`)ウゥゥ
本当にうれしくてうれしくて、、ありがとうございました!!!

踊ると思ってなかったので振付だいぶん忘れててすみません(>_<)

コンテストが始まるまでの間は、『連判状を完成させよう!』というスタンプラリーのスタンプを持って会場をうろうろしていました!

完成見本はこちら!おっちのスタンプとってもかわいいですよね( *´艸`)
花押をすべて集めた方には景品として、瑞巌寺様ご提供の9月10日から、三井記念美術館で行われる、特別展「松島 瑞巌寺と伊達政宗」のために作られた限定トートバッグが先着50枚送られました!!

とっても素敵な上に、瑞巌寺さまのお気持ち(協賛の申し出)があってのスペシャルでプレミアムなグッズで、今のところ特別展開催中に三井記念美術館でしか購入出来ない大変貴重な品!!
その旨の周知が少なかったのか『なんで岩出山なのに瑞巌寺?』というコメントを多数お見掛けしたのがちょっと残念でした(´;ω;`)
もらえた方、貴重な品なので是非大切にしてくださいね!!

いよいよ、自作甲冑コンテスト開始!!
そしてこちらが審査員の皆さま!
・平林 正勝 様(甲冑工房丸武産業 企画営業本部長)
・イガグリ千葉 様(仙台貨物 Vo)
・磯部 深雪 様(歴☆女子会 主宰)

すごく接戦だったようで、審査はすごく難航したようですφ(..)

審査結果が出るまで、おっちは会場で触れ合いタイム♪
川崎町のチョコえもん、白石市のポチ武者こじゅーろうと★
会場を一周してうろうろしていたら・・・
チョコえもんが迷子になってしまいました(;・∀・)

待ってる間にステージ下に立ってください!と言われてステージ下に立ったら、お客さんから『暗くて写らない!』とクレーム頂きました(笑)
ポチくんは階段上れないっていうことで、おっちだけ上がってみました(´・ω`・)
ぽつーん・・・


なんか・・すいませんでした(;'∀')
おっち、かっこよかったよ(笑)

さて、いよいよ審査発表です(*'ω'*ゞ

ここで、自作甲冑コンテスト最終審査に残った甲冑をご紹介!
19名応募があった中で一次審査を通過した10名のみなさんです!



門田亭笑勝(甲冑名:空気六弦黒糸赤塗二枚胴具足)
中学生エアギタリストの方がモデルさん!真田幸村公の甲冑をベースにした本格的な甲冑に、現代風でビジュアル的に魅せる素材選びも素晴らしかったです!エアギターと甲冑のコラボレーションもカッコよかったです☆


②花山香織&強力な助っ人たち(甲冑名:三百年の掟やぶり)
酒まんじゅう老舗の花山太右衛門商店さんの自作甲冑!!
まんじゅうの包装紙を草摺など各所に用いていてとても個性的で素敵でした!
前立の『三百年』のインパクトと家紋入りの兜が本当にかっこよかった!!!



水木歌亮(甲冑名:かぶき者)
歌亮さんが日本舞踊の先生ということで、テーマが歌舞伎!!
胴の隈取のデザインをはじめ、草摺の配色なども凝っていました。
扇と日舞の女性をモチーフにした前立てのデザインも素敵( *´艸`)

西山誠子(甲冑名:「茂庭家伝来」甲冑)
伊達家の家臣茂庭家 分家に伝わる茂庭家の甲冑をモチーフに作られたそうです!
重剣菱の前立ても素晴らしかったです!とてもきらびやかで華やかですよね(#^.^#)

石崎屋(甲冑名:白金糸威クリーム胴具足~いちごショート甲冑~)
ポスターのモデルになった老舗お菓子屋 石崎屋さんの『いちごショートケーキ甲冑』!
刀の代わりにホイッパーやクリームを塗るナイフ、フォークやスプーンの飾り、ショートケーキの苺を表現した兜の前立て、スポンジを意識した草摺のワンポイントなど個性的で、細部や見えないところまで作りの丁寧さ一番だったと思います!




⑥クリストファー・クイグリー(甲冑名:快馬)
甲冑コスプレ世界大会!という『世界』を堂々と名乗れるのは、この方の参加があってこそ!!
胴のところのお馬にはご出身のインディアナ州の旗が飾られていました☆
とっても日本語が堪能な方なので、会場でもお写真や触れ合いなどお客さんにも大人気♪
お祭りへの参加をとても楽しんでいらっしゃいました(^^♪


岩出山地域づくり委員会(甲冑名:地域の桜政宗)
市政10周年を記念して復活した桜まつりを意識したそうで、胴の大きな桜模様が可愛らしいです!
地域の名産品(納豆・かりんとうなど)を表現した茶色や黄土色の配色など、細部までとてもこだわっていらっしゃいました!
兜も、吹き返しの部分がとても大きく華やか!面皰も装着されていて渋く素敵でした☆


玉造商工会青年部(甲冑名:プラ黒ラッカー六枚胴具足~政宗公の夜明け~)
一見、とてもシンプルな政宗公の甲冑ですが、左足の脛当ての部分に赤を施し、日の出をイメージしているそうです!『明るい未来の地域づくり』を目標とする地域の若者らしいデザイン!!


⑨岩井作・岩井茜・岩井桜(甲冑名:「孫よ!たのむぞ」甲冑)
ちょっと本祭りの時のお写真しかなく、審査結果がネタバレしてしまいますが(;'∀')
お孫さん達のピカチュウの前立てが可愛い!!
お孫さんたちと一緒に甲冑を作ったというエピソードも素敵です!
大人になってもずっと甲冑や歴史に興味を持ってくれてることを願います☆彡


(※↑お写真は本祭りのときのものです)

開保津ノリ子(甲冑名:「開保津」甲冑)富山県の海保津村生まれの海保津さん!
甲冑のつや出しに時間をかけられたということで、本当につやつやに黒光りしていました☆
朱色の紐がポイントになっていてとても素敵でした( *´艸`)




全員紹介が終わったところで、いよいよ宵祭りの様子を|д゚)


昼間の審査を経ていよいよ優勝者が決まります!!
すべての自作甲冑武者がずらっと並ぶ様子はまさに圧巻でした!!


結果発表!!!!


じゃーん・・・



パフォーマンス賞:門田亭笑勝(甲冑名:空気六弦黒糸赤塗二枚胴具足)
 賞品:イガグリ千葉さんサイン入りTシャツ

審査員特別賞:岩井作・岩井茜・岩井桜(甲冑名:「孫よ!たのむぞ」甲冑)
 賞品:伊達水玉陣羽織傘(歴☆女子会ご提供)、鳴子温泉ペア宿泊券

そして・・・・

大賞の発表です!!

大賞:水木歌亮(甲冑名:かぶき者)!!
賞金10万円+本まつり武者行列にて乗馬パレード参加
どの甲冑も素晴らしかったですが、モデルさんの槍でのパフォーマンスが秀でていて、踊りを習ってらっしゃるということで所作や姿勢が素晴らしかったです!

甲冑に興味のある方もそうでない方も、審査の結果を見守るという光景が見れてとても感動しました!!どの作品もすべて手作り、本当に素晴らしかったです!!!

甲冑コンテストは参加して下さる皆さんあってこそ!!
甲冑を作ることは簡単なことではありません、時間をかけて材料を切ったりコツコツ穴を開け、紐を通し。。時間を作って取り組んで下さったみなさん、そして参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました( ;∀;)


さてはて・・・


オフレコですが、姉妹都市の宇和島・当別町・大崎市のご当地キャラを用いておっちが作った手作り前立て・・今回は時間の都合で出番がなかったのでお蔵入り!!
来年は何かに使えるかなぁぁぁ(;^_^A

おしまいにポスターを真似っこしたおっちを(笑)
ブレてるし暗いしですみません(;'∀')
石崎さん、お借りしました!!

9/11政宗公まつり本祭りの様子はまた後ほど!!!

2016年9月12日月曜日

8/20.21 おっち リゾートみのりに乗る!!

すっかりご無沙汰しております!!
おっちスタッフでございます<(_ _)>

すっかり秋めいてぐっと寒くなってきましたね!

さて、まだ暑かった8/20.21にJR東日本 仙台支社さんの企画
リゾートみのり夏休み特別企画に参加してきました☆ 

おっちは、大崎市広報大臣パタ崎さんと一緒に
JR有備館駅からJR鳴子温泉駅まで乗車します!

せっかくなので、いま刀女子などに大人気なスポット
有備館駅から徒歩数分のところにある刀の美術館
『中鉢美術館』の前で記念撮影📷★

小さな建物ですがお盆中の特別展示企画では1日で
14000人ほどのお客様を集めたんですよ!!

歩いて数分JR有備館駅に到着♪
大崎市を走る陸羽東線「奥の細道湯けむりライン」は1時間に1本ぐらいしか来ないので
東京の電車のような感覚で移動しないように気を付けてくださいね!

さて、臨時快速列車である『リゾートみのり』到着!!
電気で走ってないので電車ではなくディーゼル車、汽車であります♪

みんなで『ようそこ大崎市へ』の幕を持ってお出迎え!!
パタ崎さんは何度かJRさんのイベントにお邪魔してるそうですが
車内に実際に乗り込むのは初めてとのことです♪

みなさんこんにちはー!! 

夏休み特別企画のひとつ、リゾートみのりのミニチュアに乗って記念撮影♪

  二人ともとっても楽しそうですね♪

陸羽東線の車窓からは田園風景が左右に広がりとてものどかです★

木々がとても近くに見えるので二人ともかじりついて見てます(笑)

リゾート列車とあって、シートもとっても広々してラグジュアリー♪

さて、JR鳴子温泉駅に到着!!

ホームでなる子ちゃんが待っててくれました♪
鳴子温泉駅でしばし停車してくれるので
みんなで、リゾートみのりと記念撮影です📷


階段でも良い写真が撮れたので載せておきます(笑)
なる子ちゃんがこんなポーズするのは珍しいんですよ♪

リゾートみのりは新幹線の停車駅でもあるJR古川駅から
有備館、鳴子温泉などの観光スポットをとおり、山形の方まで行けますよ!

今回のイベントは仙台駅でむすび丸、小牛田駅でみさとまちこちゃんがお見送りなどを経て、有備館駅からパタ崎さんとおっちが乗車など終着駅までイベント盛り沢山でした★
こういうイベントの時に乗るのもとっても楽しいですよね♪
スタッフ的には、おっちとリゾートみのりに乗れたこと、
こうして、色々な貴重な写真が撮れたこともとてもうれしかったです( *´艸`)

パタ崎さんとのシュチュエーションショット!
おっちを見送るパタちゃん♪

どうでしょう?乗ってみたくなりましたか???

さて、列車の出発時間が迫ってきました・・

みんなで『どうぞまたお越しください』の幕を持ってお見送り!
このお見送りはもう10年ほど続けられてるそうですよ!
「また来てほしい」という思いで列車を見送っていたら、なんだかとってもジーンとしました( ;∀;)

鳴子温泉駅の待合所は扇形で座るところもとっても面白いんです!
鳴子こけしもたくさん置いてあるので探してみてくださいね☆
お外には足湯も完備!!
鳴子温泉は全国に11種類ある泉質のうち、なんと9種類が揃ってるんですよ!!
駅からすぐ立ち寄り湯もありますので、是非一度足をお運びください♪
ちなみにおっちグッズ常設販売店である『あ・ら・伊達な道の駅』は陸羽東線JR池月駅から徒歩5分ほど!ただ、リゾートみのりはJR池月駅には止まりませんので普通列車をご利用下さい。

大崎市にある陸羽東線の駅である、JR古川駅・鳴子温泉駅でICカード乗車券「Suica」が利用できるようになりましたので、停車駅が該当する場合のみご利用下さい!
その他の駅で降りる場合は無人駅で精算などもできませんのでお気をつけて(;'∀')
事前に切符をお買い求め下さいね!!